【月見うさぎになるアート風呂敷】
日本では中秋の名月にお月見をします。
月の模様はうさぎのように見えます。
アート風呂敷は、物を包んだ時にちょうどいい塩梅で絵を楽しめる風呂敷です。
サイズの違う物を包んで、柄の出かたが変わるのもまた魅力の一つ。
風呂敷は、SDGsなプレゼント用ラッピングとしても昨今注目を集めています。
包む他に、ランチクロスやタペストリーとしてインテリア用品にもなります。
<洗濯表示ネーム記載事項>
・液温は40℃を限度とし、洗濯機で洗濯出来ます。
・塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止
・タンブル乾燥禁止
・日陰干し推奨
・アイロン仕上げができます(底面温度限度200℃)
・ドライクリーニング禁止
・多少色落ちすることがあります
--------------------------
【Art Furoshiki:celestial mid-autumn & rabbit】
In Japan, people enjoy moon-viewing during the Mid-Autumn Festival.
The pattern of the moon resembles a rabbit.
An art furoshiki is a furoshiki that allows you to enjoy the design perfectly when wrapping items.
One of its charms is that the pattern changes depending on the size of the item you wrap.
Furoshiki has been gaining attention as an SDGs-friendly gift wrapping option.
In addition to wrapping, it can also be used as a lunch cloth or interior tapestry.
<Washing Label Information>
Wash at a liquid temperature of up to 40℃ in a washing machine.
Do not use chlorine bleach or oxygen bleach.
Do not tumble dry.
It is recommended to dry in the shade.
Ironing is possible (bottom surface temperature limit 200℃).
Do not dry clean.
Some color fading may occur.
In addition to wrapping, it can also be used as a lunch cloth or interior tapestry.
サイズ:約50cm×50cm
生産地:日本
素材・成分:綿100%
Size: Approximately 50cm x 50cm
Place of production: Japan
Material: 100% cotton